上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
2011年、あけましておめでとうございます。
ことしも、
自分の描きたいものを、
そのとき精一杯で描けるものを、
そのほか書いておこうと思うものを、
更新していく、つもりですので、
絵がたまったかな、という頃合に、見てやってください。
このページは、
前のページから、つづいて、
スローモーションの感じで、動きがつながってます。
その動きが、
普通の時間の流れに、戻るのが、
3コマ目、と4コマ目のあいだ。
読んでいて、流れに、つっかえる、感じがあるのですが、
これは、こういうかんじかな、
という、ふうに、やってみました。
2コマ目、冷蔵庫に、映る、ふすまの光、
自分では、いいな、と思っております。
それよりも、
いいな、と思っているのは、
パパが、長女の服をぐっと持って、自分は転びながら、
娘のほうを、引き起こしている、
そういう感じの絵。
こういう、ダブルアクションは、
たった、ひとコマで、「そう見える」ように描くのは、
なかなか難しいんです、よ。



お手数でなければ、バナーを、クリックしてください。
スポンサーサイト
- 2011/01/04(火) 17:41:24|
- 未分類
-
-
部屋の空気が、
負圧で、吸い出されている感じを、
描きたくて、
絵としては、
かなり、
無理やりの表現もあるかな、と思います。
煙のないところに、煙が立ってたり…
このページは、
なんといっても、
最後の段、
(段、というのは、漫画のコマ割の上で、コマのならびの横一列の、呼び名)
3段目。
3コマ使って、描いてありますが、
ほぼ、1コマとして、表現しております。
文字の入れ方、みれば、
言わなくても分かるけど。
コマ割の、つなぎに、白くぼかしを、入れてあるのは、
そうした演出を、強調するためです。



お手数でなければ、バナーを、クリックしてください。
- 2011/01/10(月) 17:29:52|
- 未分類
-
-
このページの絵は、
一度、載せてから、
2度ほど、描き直した。
自分のイメージと、違ったからです。
自分が、絵を描くときに、
思っていることの一つが、
「見えないものは、描かなくていい」ということ。
まぶしくて見えなかったり、
暗くて見えなかったり、
煙で見えなかったり、
とにかく、
実際の、人間の視覚では、見えている範囲は、
ごくわずかで、
それを脳で、補って、全体像があるように、見せてるだけなので、
脳が見ている画像を、絵で再現すれば、
より、現実感が出せる、
というのが、
「公設公園」からやってる、自分の、絵の描き方の、探求なのです。
だから、
このページの絵も、せっかく描いたものを、どんどん、トーンで、塗りつぶした。
実は、マンションの下に、3台の車が、つぶれているのだが、
そんなものは、
見えないなら、見えないままで、いい。
ということで、
ほぼ見えません。
見えないのが、
自分の絵の、目的なのです。
見えないけど、
なんか、怖い。
この絵作りの、一番の主目的は、「怖い」というほうなので、
怖くなるなら、どんな描きかただって、やるのである。



お手数でなければ、バナーを、クリックしてください。
- 2011/01/15(土) 00:31:55|
- 未分類
-
-
このページは、なにがなにやら、よく分からないでしょう。
でも実際、こういうことが起こると、何がなにやら、分からない、という、状況の場面なので、
自分は、これが、正しい、絵と思っています。
1コマ目は、たくさんの、煙の筋の向こうに、何を描いてあるかは、分かると思います。
2コマ目は、ほとんど心霊写真、の感じで、
じつは、シャツの腕とか、ちゃんと描いてあるのですが、
トーンで、どんどん暗くして、
消しました。
心霊写真みたいのほうが、こわいでしょ。
3コマ目は、微妙、なのではないでしょうか。
分かった人と、分からない人が、半分半分、と言う感じで描いてあります。
わざとです。
分からなくても、物語り上は、なにも、影響がないので、それでいいのです。
ただの、破壊された、家の中のどこかかな、と思うだけでも、
怖さはあると思います。
ただ、
テクニックとして、
ジーンズのお尻のあたりが、若干見えるように、明暗を調整しています。
(ローライズでないのは、そうすると、余計な感情が出る人もいるので…)
ジーンズが見えると、アハ体験で、
何かが見えてくると思います。
そういう、脳のシナプスの流れで、
何かが見えてしまうと、
続いて、たちまち、
じわっと、涙ぐむ人も、でてくるように、
切なく、
描いたつもりの絵なのです。
リアルに描くと、髪の毛の流れは、逆のはずですが、
ここは、そういう、テクニック優先の、デッサンです。



お手数でなければ、バナーを、クリックしてください。
- 2011/01/19(水) 18:43:19|
- 未分類
-
-
このページは、とにかく暗く、してみました。
限界の暗さでも、文字は、白ぶちくくり、してません。
そのほうが、暗くて、自分のイメージに沿っているので、
そう、しているのです。
暗いとこの、文字は、
読めなくても、
この字だけ読めればダイジョウブ、というとこだけ、明るくしています。
そういう、見え方にこだわって、
かなり、明度の調整に、手間かかりました。



お手数でなければ、バナーを、クリックしてください。
- 2011/01/25(火) 20:11:12|
- 未分類
-
-
夢オチ、なんていう、
手は使いません。
はじめっから、ゆめだ、といっております。
(ハードルどーんと上がるんですけどね…)
本当の、ナイトメア、って、
夢だと分かってて、怖い感じのものなんだと、
自分は思うのですが…
他の人は、どうなのだろうか?
そして、
あれは、なんなんだ? ということは、
自分でも、思っております。
何なんでしょう?
わたしは、さっぱり、わからない。
見たから、描いただけ。
見たとおりに、描いただけ。
自分の、見る夢は、こんなのですけど、
他の人は、どんなのだろう。
それと、
コマの、外に、文字があって、どういう順番に読んでいいかも、
分かりにくい感じですけど、
おれの夢って、
夢見ながら、やっぱり、
起きてるときみたいに、
思考、
しているわけなんです。
(他の人は、してるのかな?)
それを含めて、
「夢」という、全体像、そのものを、
どう、絵にするかを、
チャレンジした、コマ割りです。
だから、文字を読む順番は、先に呼んでも、
目に付く文字からを、読んでも、
どうでもいいのです。
思考って、視覚とは、パラレル、なものでしょ。
これは、ほかの人でも、そうなんだろうから…
あ、
おれの夢は、カラーです。
夢が白黒、だなんて、よく聞くけど、
「はあ?」ってかんじ。



お手数でなければ、バナーを、クリックしてください。
- 2011/01/31(月) 18:36:51|
- 未分類
-
-